マタニティ歯科

妊婦さんへ

妊娠中の歯科治療について

妊娠中の歯科治療について

受診時期について

受診時期について

通常の歯科治療であれば、つわりなどの症状が比較的少なく安定期とされる妊娠中期(4ヶ月〜8ヶ月)に
受けるのが望ましいでしょう。治療を受けてはいけない時期というのは決まっていませんが、
胎児に影響を及ぼす可能性がある妊娠初期や、母体に負担がかかりやすい妊娠後期は、緊急を要しないかぎり、
お口の中の衛生指導にとどめます。

受診時について

受診時について

来院時に母子手帳をご提示下さい。
その際、産婦人科医から注意を受けていることがあれば、必ず担当歯科医師にお伝え下さい。
診察は楽な姿勢で受けられるようにしますが、体調や気分が悪くなった場合はすぐにお伝え下さい。

治療の内容について

治療の内容について

歯石除去や、むし歯治療など通常の歯科処置、簡単な外科処置は行うことができますが、緊急性がなく、
炎症を伴わない場合の外科処置は避けた方が無難です。ただし、出産まで放置できないと思われる病巣や
歯の処置は、胎児と母体の状態を考慮した上で行う場合もあります。

レントゲン撮影について

レントゲン撮影について

基本的に妊娠中の方は撮影いたしません。歯科撮影は性腺や子宮から離れているため、胎児への影響は
ほとんどありません。当院では、デジタルレントゲン装置を設置しております。デジタルレントゲン装置では、
従来のX線撮影での1/2から1/10の放射線量で済むので、安心して受診していただけます。
さらに撮影の際は、必ず防護エプロンを着用していただきます。防護エプロンを使用することで
X線を1/100程度減らすことができるため、放射線量はかぎりなくゼロに近くなります。

麻酔について

麻酔について

局所麻酔という患部に限定されて効く麻酔になりますので、母体や胎児には影響がないため、
妊娠中期(4ヶ月〜8ヶ月)であれば問題なく使用できます。痛みを我慢することによるストレスの方が
問題になることもありますので、痛みを感じる場合は遠慮なくお伝え下さい。

マタニティ歯科イメージ

抜歯について

抜歯について

マタニティ歯科イメージ

出産後まで延期することが可能であれば、
応急処置にとどめておきます。
ただし、どうしても必要な場合は、安定期を選んで処置を行います。

妊娠中のお口の中について

妊娠中のお口の中について

妊娠前に歯科治療を終えておくことが望ましいです。妊娠中は、つわりや女性ホルモンのバランスの関係から、次のような病気にかかりやすいので注意が必要です。
安定期に一度、検診とクリーニングをおすすめしています。

妊娠性歯肉炎

妊娠性歯肉炎

妊娠初期と出産後に症状が出ることが多くあります。つわりにより口の中が不衛生になること、
または、女性ホルモンの関与が原因と言われていますが、はっきりとはわかっていません。

むし歯

むし歯

つわりにより十分に歯磨きができず口の中が不衛生になることや、嘔吐による胃酸で歯の表面が溶けてしまい
汚れが付着しやすくなることで、むし歯ができやすくなります。

妊娠性エプーリス

妊娠性エプーリス

妊娠期間中、ホルモンの影響により歯ぐきの一部が増殖し、こぶのようなものができることがあります。
上の前歯や下の奥歯にできやすいのですが、良性なので心配はありません。

クリックして拡大
鎌倉衛生時報 2010年2月15日発行

これらの疾患は、お口の中を清潔にすることで予防できるものです。
妊娠したら産婦人科にかかるだけではなく、歯科医院にも受診し、
妊娠中のデリケートなお口の中を管理してもらいましょう。

妊娠中の口腔内変化について、「鎌倉衛生時報」にも執筆しております。

おなかの赤ちゃんの歯について

おなかの赤ちゃんの歯について

おなかの赤ちゃんの歯について

赤ちゃんの乳歯は妊娠7週くらいからでき始めるといわれており、
生まれる頃には顎の骨の中で生えるまで待っています。
つわりでつらい時期ですが、お母さんは十分な栄養をとり、
規則正しい生活を心がけましょう。

歯周病菌・菌産生の炎症物質は、早産・低体重児出産の危険リスク
と言われており、むし歯菌は母子感染により生まれてくる赤ちゃん
のむし歯罹患リスクを高めることになりますので注意が必要です。

妊娠中・授乳中の歯科治療Q&A

妊娠中・授乳中の歯科治療Q&A

親知らずに痛みが出てきたのですが?
まずは歯科医院を受診しましょう。出産後まで延期できるようであれば応急処置にとどめます。
抜歯が必要な場合は、安定期(4ヶ月〜8ヶ月)の間に処置を行います。
できれば妊娠前に歯科検診を受けて、必要な処置を済ませていくことをおすすめします。
麻酔は母体や赤ちゃんに影響ありませんか?
基本的に安定期(4ヶ月〜8ヶ月)であれば問題ありません。
麻酔の際は、必要最小量の使用にとどめますが、通常の歯科治療で使用する量では影響はありません。
また、麻酔時の痛みを最小限にして、母体へのストレスを避けるようにしています。
治療中、仰向けの姿勢が苦しいのですが?
妊娠末期では仰向けの姿勢が長く続くと、子宮が下大静脈を圧迫し血圧が低下することがありますので、
治療の際は完全な水平位ではなく、座った姿勢で治療を受けていただくようにしています。
授乳中なのですが薬は問題ありませんか?
なるべく薬剤を投与しないことが望ましいですが、必要があれば新生児に影響の少ない抗生物質を使用します。 常用量で短期間なら問題ないとされていますが、もし可能であれば、服用中のみ粉ミルクなどの人工哺乳で代用ができる時期が良いでしょう。
授乳中なのですが、麻酔は乳児には問題ありませんか?
基本的には問題ありません。
当院では、使用量を極力最小限にして治療を行っています。

このページの上に戻る

  • ホーム
  • 治療方針
  • 初診の流れ
  • 小児歯科・予防
  • マタニティ歯科
  • 診療内容
  • 施設案内
  • 院長・スタッフ紹介

新着情報

新着情報

2024/3/11
院長の親族にご不幸があり、
3/16土曜日は15時までの診察になります
3/17日曜日は休診になりました
ご迷惑をおかけし申し訳ございません
2023/12/26
年内は12/28(木)17時まで診療しています
2023/12/23
年末年始のお休みのお知らせ
12/29(金)~1/4(木)が休診になります
1/5(金)から通常診療となります。
予約はネットからも出来るのでご利用ください。
2023/12/22
12/25から通常通りの診療時間になります
ご迷惑をおかけしました
2023/11/18
12月からしばらくの期間
朝平日9時30分からの診察、最終受付時間18時00分
とさせていただきます。
申し訳けございます。
土・日・祝日は変更ありません。
【お知らせ】
当院では、患者様ごとに使い捨ての紙コップ、紙トレー、紙エプロン、ゴム手袋を使用しております。またタービン類、ピンセットなどは高圧蒸気滅菌及びオゾン水にて除菌を行っており、衛生面に配慮して診療を行っております。 院長
  1. 当院のサービス
  2. 大切なお子様の歯を守るために
  3. 妊産婦の歯と赤ちゃんのむし歯予防
  4. ホワイトニング
  5. 鎌倉市歯周疾患検診 受付中
  6. クレジット

新着情報

新着情報

2024/3/11
院長の親族にご不幸があり、
3/16土曜日は15時までの診察になります
3/17日曜日は休診になりました
ご迷惑をおかけし申し訳ございません
2023/12/26
年内は12/28(木)17時まで診療しています
2023/12/23
年末年始のお休みのお知らせ
12/29(金)~1/4(木)が休診になります
1/5(金)から通常診療となります。
予約はネットからも出来るのでご利用ください。
2023/12/22
12/25から通常通りの診療時間になります
ご迷惑をおかけしました
2023/11/18
12月からしばらくの期間
朝平日9時30分からの診察、最終受付時間18時00分
とさせていただきます。
申し訳けございます。
土・日・祝日は変更ありません。

お知らせ

【お知らせ】
当院では、患者様ごとに使い捨ての紙コップ、紙トレー、紙エプロン、ゴム手袋を使用しております。またタービン類、ピンセットなどは高圧蒸気滅菌及びオゾン水にて除菌を行っており、衛生面に配慮して診療を行っております。 院長

アクセス

アクセス

鎌倉小野歯科クリニックまでの地図

鎌倉小野歯科クリニック
〒248-0027 神奈川県鎌倉市笛田3-16-1
そうてつローゼン鎌倉深沢店3階
電話番号・FAX:0467-33-1180

AED設置施設
歯の妖精「TOOTH FAIRY」

当院では治療で除去した金属を、一部リサイクルとして「子ども達を支援する団体」に寄付させていただいております。